活動 | 音を表現するのは右手!

本日はYさんの5回目のレッスンでした。

しっかり練習もしているようで安心しました!

今後の課題も、前回同様!

===

① セーハコード

② 右手(ストローク)→ちょっと求めるレベルをUPします

===


セーハコードは、全弦が綺麗にギターのボディに鳴り響くようにしよう。

ギターが喜んでいるかどうか。

ギターが体全体で、その音を楽しんでいる用ならOK!

人の耳で聴くなら、「音の余韻を楽しめるかどうか」をチェックしてみて!


ギターストロークパターンについては、

以下の記事の「8ビート ストロークパターン③」を練習しました。

https://music-thcreate.com/2020/01/30/guitar-stroke/

※ 別途動画は送ります!


左手を土台に、右手が音を鳴らすので、

これができると、ストロークパターンが増えるので、

表現力がUPする!


右手に馴染むように、こちらの練習も日々怠らず!

ギターに集中して練習してください!


次回は以下にチャレンジしてみよう!

・一曲通してギター弾く

・できれば、自分の伴奏に合わせて歌う!(これが弾き語り)


それでは次回もよろしくお願いします!

2020/08/23

Indies(インディーズ)| 初心者のギターレッスン場

Indies(インディーズ)は、初心者のギターレッスン場です! ギターを買ったばかりで何からすればよいかわからない、一人では練習が続かない、 あの曲を短期間で引けるようになりたい、など様々な要望に対応します。 言葉では表現しきれない音楽のステキな世界を、一緒に見れることを楽しみにしています!

0コメント

  • 1000 / 1000