活動 | 弾けない?「Fコード」攻略!
本日はYさんの3回目のレッスンでした。
前回のレッスンから1週間!
今日は2つのポイントに絞って、レッスンです!
===
① YUI 『Good-bye days』のAメロまでコードチェンジをチェック
② セーハコード(Fコード)
===
前回は20日ギターを触ってなかったとのことで、
ちょっと心配してたのですが、
今回は毎日さわってた!とのことで、確かに上達している!
① YUI 『Good-bye days』のAメロまでコードチェンジをチェック
こちらは、ほぼできている!すばらし!
次の段階として、
・テンポ:原曲に合わせて弾けるか、ちょっと早めのテンポで練習するといい!
・リスム感:いまはコードを抑えるのに全力だけど、コードを抑えられたら次はここ!きれいに聞かせるには、リズム感よくいこう
この2点を意識して練習してみてほしい!
② セーハコード(Fコード)
当面の課題はここ!
人差し指だけはなんとか音が出ている状態、でも、他の3本の指が加わると、
人差し指がうまく抑えられなかったりして、今日はきれいな音を出すのは難しかった。
見たところ、チェックしてほしいポイントは3つ!
・人差し指の位置:自分の目からぎりぎり抑えているフレットがみえる位置で。そこから手前にも奥にも行き過ぎないこと!
・3本の指(中指、薬指、小指):しっかり立たせる!他の弦に触れるとミュートされちゃう。
・親指の位置:親指は、中指の真裏あたり。(人差し指側に行かなすぎないように)
他はある程度できていたと思うから、引き続き!
でも思うに、「当面の課題」であって、
「当分の課題」ではないから、ささっとクリアしちゃおう!
そのペースだと、毎日触ってたら1週間でできるよきっと!
曲を弾けるようになるまでは、もうちょい!
けど、いまの段階なら簡単な曲なら弾けちゃうよ!(すでに弾いてる??)
ハッピーバースデーのテーマ曲とかね!
さて、次回は
① Aメロ:コードチェンジはスムーズに弾けるか、原曲のテンポか
② バレーコード:音がしっかりでるか → これができればBメロ以降へ!
③ 右手の使い方:ストロークについて
です!1曲完成までもうちょい!!
これができるようになったら、
実は弾ける曲ってかなり増えます!
しかも譜面をみただけで曲が弾ける状態になっているから、
見たときに、ぱっと弾けるようにもなっている!
ここまでになったら今以上に楽しいよ!!
『NIJI Project』みて彼女たちと一緒に頑張ろ!笑
2020/05/03
0コメント