• HOME
  • NEWS
  • WORKS
2020.08.23 09:21

活動 | 音を表現するのは右手!

本日はYさんの5回目のレッスンでした。しっかり練習もしているようで安心しました!

2020.08.08 07:20

活動 | 音を表現するのは右手!

本日はYさんの4回目のレッスン。なんと!前回から3ヶ月が開いてました。笑おどろき。時間経つのってはやいね。ちなみに、レッスン中に会話していたのは、このTW投稿!https://twitter.com/InOut_Music/status/1290645944556453888↑↑...

2020.06.28 07:21

コラム | "三味線の最大手廃業" から考える

本日、こんな記事がTwitterで回ってきた。===日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ 需要激減にコロナが追い打ちhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/38357===三味線の最大手メーカー「東京和楽器」(東京都八王子市)が8月に...

2020.05.03 04:27

活動 | 弾けない?「Fコード」攻略!

本日はYさんの3回目のレッスンでした。前回のレッスンから1週間!今日は2つのポイントに絞って、レッスンです!===① YUI 『Good-bye days』のAメロまでコードチェンジをチェック② セーハコード(Fコード)===

2020.04.26 03:34

活動 | 継続は力なり!

本日はYさんの2回目のレッスンです。コロナの影響で、なんと40日間ぶり!オンラインに切り替えての開催です。『どうぶつの森』が忙しくて、ギターは20日間触ってなかったのこと。笑おいー!!笑

2020.04.18 23:36

コラム | "高い"ギターと"安い"ギターの違い

※ 今回はアコースティックギターでお話ししますよく生徒に質問される、「高いギターと安いギターってどう違うの?」これからギターを始めるとなると、どの金額感のギターを買うか悩ましいですし、単純に気にもなります。

2020.04.05 10:55

コラム | 音楽が人の支えになれるワケ

僕が社会人1,2年目だったころ、仕事内容 / 労働時間 / 人間関係ともにめちゃくちゃ辛くて、自殺したら楽かも、まで思ったときがありました。「ここで死んだら負け、しゃくだな」みたいな反抗心で死にませんでしたが、日々は相当辛かったものです。そんな中、僕を支えてくれたのが「音楽」でし...

2020.03.29 06:52

活動 | 最初こそ日々の練習がめちゃ大事!

本日は大学生Aさんの3回めの講習!

2020.03.22 04:08

活動 | コードチェンジを正確に!

本日は大学生Aさんの2回めの講習!

2020.03.17 22:40

活動 | 上達早いからギター買ったほうがよい!

昨日は社会人Mさんの初回講習でした!アイドルバンドを見て、自分もやりたいと思っていた!とのこと。いいですね!やりたいことはやっちゃいましょう!!よく聞く曲が髭男の『宿命』とのことだったのですが、いきなりは難易度が高いので、まずは別の曲へ。ということで、MさんもYUIの『Good-...

2020.03.01 04:50

コラム | 感情と感情のぶつかり合い!!

JAZZ LIVE 初体験記です。日々のコミュニケーションって、どうとってますか?直接会うなら会話、離れてたらLINEをよく使いますね。仕事ならメールでしょうか。振り替えると、9割型「コトバ」を使って、コミュニケーションをとっているんじゃないでしょうか。だからか。ジャズライブは刺...

2020.02.24 08:43

活動 | YUI 弾き語り までの道のり!

本日は大学生Aさんの初回講習!「YouTubeで見た、YUIの『Good-bye days』の弾き語りがかっこよかった!」ということで!2ヶ月で弾き語りができるようになるまで、頑張りましょう!「爪きるの?笑」くらいの完全初心者でしたが、スタジオで速攻爪切りを借りてくるほどの行動力...

Copyright © 2025 Indies(インディーズ)| 初心者のギターレッスン場.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう